今日も寒い一日でしたが、今シーズンはまだ水道管の水が凍ったりするほどの冷え込みってなかったんですよね。先ほど天気予報で明日は水道管の水が凍るほどのこの冬一番の冷え込みですって言ってたので・・・・寒い寒いと思って居ましたが例年ほどでは無いのかも。
で、ちょっと画像整理していたらこんなものが。
IXY DIGTAL 60今の冷え込みとは対照的な程くそ暑い日に作業した、クラッチ交換の画像が出てきました。本当に暑くてぶっ倒れそうになったんですが・・・。
それでもリフトとかミッションジャッキとか使ってますので、駐車場でウマかけて降ろしてる人には笑われちゃいそうですが。
チェイサーはプル式のクラッチなので、ミッションにプレッシャープレートとクラッチを付けたまま外すことが出来ます。センター出ししなくて済むので組み付けは楽ですね。
スターター外す・・・らしいのですが、外さなくてもミッション降ろすのには問題ありませんでした。

左の錆びてるのが純正のプレッシャープレート。その上の左が純正クラッチ板、右がクスコのクラッチ板。右側が下からクスコプレッシャープレート、軽量フライホイール、純正フライホイールです。
9時に初めて終わったの2時くらい。5時間くらいかかりました。涼しい時期にやってたら多分2時間は短縮出来たはず。
教訓;重整備は涼しい時期に・・・・(苦笑
スポンサーサイト
Comment