fc2ブログ
TOPS660 ≫ サブウーファーでも付けますか

サブウーファーでも付けますか

買ったは良いが取付がどうにも面倒臭そうで、いっその事買った事実は無かった事として封印してしまい、オークションにでも出品して完全に証拠隠滅してしまおうかとも考えたのですが・・・。

そもそも購入動機が暇つぶしであって、現在の僕の状況はまさに暇人な訳ですので。

じゃぁやるか・・・と。

先日クイックシフト交換した時と同じように、内装の撤去をして。

お目当ての配線を見つけます。

ghftf04611.jpg

コンソール回りを全て外してしまえば、オーディオコントロールユニットに入っている配線にアクセスするのは簡単です。なのでユニット自体は取り外さずにカプラーのみ引っこ抜いて配線処理を行いました。

あらかじめこんな物も作っておくと良いと思います。

id04612.jpg

こちらを使ってスピーカー配線に割り込みしていきます。

バッテリーの配線はこれまた面倒なので室内のアクセサリー電源から拝借するつもりだったんですが、後々もしかするとバッテリー直から電源取らなかった事に後悔してしまうそうですし、後悔した時に電源を取り直す根性が有るかと言われれば即座に「無い」と答える自信があるので手間だけど今回でやっておこうかと。

qfdncfg04613.jpg

ジャッキアップしてインナーフェンダー内を通します。

bvftf4615.jpg

室内への取り込みは妥協してこんな場所から。

phgg04616.jpg

手持ちで材料が無かったのでアレですが、配線を引き込んだグロメットの部分にはシーリング剤買って来て防水処置はする予定ですし、配線も透明のテープか何かで固定したいと考えてます。

アンプのコントロール配線なんて物は純正のオーディオでは存在しませんので、そちらはアクセサリー電源カプラーからアクセサリー電源を拝借して解決。

配線をだいたい済ませて本体固定。

yrdds04619.jpg

ピントが合ってませんケド・・・(汗
3枚写真撮って全部シートにピントきてました・・・・まぁ物が黒いので仕方ないんでしょう、ご勘弁を。

本体取付にあたっては、マットの裏側に適当に切り出したベニア板を入れてそちらにタッピングビスで固定してます。
ただ、薄いベニア板ゆえに固定力は全然ありません。
まぁ、助手席の椅子を後ろに下げれば必然的に固定されるので、こんな適当な固定でも良いかな~とは思ってますので、当面は現状で運用して行く予定。

コントローラーは

mgcdyy04621.jpg

こんな場所に設置しましたが、一度調整すれば弄る事も少ないでしょうから、別にどこでも良いっちゃ良いんですよね。

取付に結構な時間を消費し、自身も消耗しきってしまったので取付後の評価は後日とします。

取付に関しては、僕の様な面倒くさがりの人はお金払って他人に頼むのが良いと思います。結構面倒臭いです。
コツコツと車弄りを楽しむ系の人は、知識があるなら自分で作業するのもアリかな~とは思いますが。

いずれにせよオーディオに不満が無い、もしくはスポーツカーなのだオーディオなんてOFFにして車のサウンドを楽しむのだ、な~んて方には無用の長物なので、取付概要なんて全く不必要な情報でしょうけどね。
スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL